Monster1100でCamp Touring。


結論から言うと問題ありませんでした。
MotoFizzの59L フィールドシートバッグと、
Degnerのタンクバッグで。


中身は
・Coleman ツーリングテント
・Gentos LEDランタン EX-757MS
・Primus バーナー
・Primus カートリッジ
・サーモマグ
・コッヘルセット
・mont-bell U.L.コンフォートシステムパッド&枕
・Coleman フリースシーツ
・mont-bell ダウンハガー #3
・シアトルスポーツソフトクーラー 12qt
・グランドシート
ビーサン
・タオル(大)(小)
・着替え


タンデムシートにテーブルを乗せて
その上にシートバッグ、
シートバッグの上部にあぐらイス突っ込みました。


このシートバッグとタンクバッグはホントにスグレモノで、
付属のベルト以外ゴムコード系は一切使わず、取り外しも楽ちん。
やっぱりバイクの収納はバッグが大事だと思い知った。


これでいつでも旅に行ける。

 オフラインでもiPhoneを超便利に。


オフラインでもiPhoneを超便利に使うキワメつけです。
個人的にはiPod Touchが本領発揮。


昨日Twitterでもつぶやいたけど、
Twitterだとまたたく間に流れていってしまうので。


1.まず更新を購読したいWebを「Google Reader」に登録。

これはもうしてある人が多いと思うので、


2.登録したRSSを以下サイトを参考に、
一括してまるごとRSSに変換。
http://d.hatena.ne.jp/Alzirr/20090902/1251870954


まるごとRSSだと写真も含めて、記事全文が読めます。


3.iPhoneiPod touchRSSリーダー「Byline」をインストール。


で、Google Readerのアカウント情報を設定すれば終了です。


これで朝家を出る時にBylineを起動して
いつも読むサイトを読み込んでおけば
新聞も広げられない激コミの地下鉄の中、
そして何かするには中途半端な乗車時間の
会社のエレベーターの中がバラ色になります。


ぜひ。

Monsterで。


今週末は初めてMonster1100でキャンプツーリングに。


前のM400と違ってサイドバッグが付けられないし、
明らかに旅に行くより峠とかサーキット向きなんだろうけど、
やっぱり夏はバイクで旅に出たい。


バイクだと渋滞とか距離とかそんなに気にならないので
大好きな福島の桧原湖ベースに磐梯吾妻スカイライン走るか
野辺山ベースでビーナスライン走るか、
天気次第で決めようと思います。


テント以外はほぼ登山向けの装備だし、
59Lのツーリングシートバッグでなんとか行けるだろうか。


朝積めなかったら最悪全部ザックで担ぎます。。。

 渚のオールスターズ「SA・YO・NA・RA」


夏になると昔よく聞いた渚のオールスターズ
「SA・YO・NA・RA」って曲が超聞きたくなる。
作曲とボーカルが織田哲朗だった。


当然TSUTAYAにもない。
もしかしたら、と思って、
前田が歌ってるTUBE版探したけどなかった。


デジタルで買えないかなぁ・・・。



なんだかやっぱり1985年くらいから1995年くらいの曲って
思い出たくさんでいいね。


大学生やら若いリーマンがバブルで輝いてて、
一番大人に憧れてた頃。

Bluetoothキーボード。


買った。


Apple純正のBluetoothキーボード。

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A


リュウドの折りたたみと迷ったけど、
軽いし、美しいし、安いので。


Amazonで6000円ちょっとでした。



早速仕事でガンガン使ってますが、
もうありえないくらい便利。


フリック入力のスピードにはかなり自信があったけど、
やっぱりブラインドタッチは全然スピード違う。


PCだと電源の持ちが心配なので
今や議事録は全部コレです。
テーブル上のスペースを取らないのもヨイ。


書いたメモはすぐにメールで会社のメアドに。


お客さんからも
「さすがですね」
と好評ですw

 家でビールがおいしく飲めるジョッキ。


いつも千葉でサーフィンする時、
ランチで頼むビールが凍ったジョッキで出てきて、
これがもう白目剥くほどンマイ。


で、家でも常に白目剥きたい。
できればそのまま失神したい。


っつうことでこんなジョッキを買った。


マイゼロジョッキ〜〜
[rakuten:6pence-gift:10000143:detail]



銅製のオサレなジョッキと迷ったけど、
値段と冷たさに惹かれた。


このジョッキ、二重構造になっていて、
内側のガラスと外側のカバーの間に冷却剤らしきものが入っている。
んで、ビールを注ぐ前にそのスキマに注水口から水を注ぐと、
その水が即座に凍り、
要は氷のジョッキみたいなことになり、
よってもって、
0度のビールが飲める、
という仕掛け。


よくわかんないね・・・


まぁ実物見ないとよくわからないと思います。



で、何度かコレでビールを飲んでみました。
確かに最後まで冷たく飲めるんだけど
1つ問題が・・・


ビールを注いでからビールがキンキンに冷えるまで
ちょっと時間がかかる・・・


結果、ビールは冷えるが気が抜ける。


うーむ・・・



やっぱりキンキンに冷えたビールはお店で飲むしかないですね。
そういえば銀座で氷点下のアサヒビールを飲ます店がありましたね。


ココ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100520/bsc1005201209009-n1.htm


行きたい。暑い日に。